虎繍陣羽織
生地には鉄媒染で焦茶色に染めた羅背板を用いており、背中一面に力強い虎を刺繍しています。襟や袖ぐりには太い撚り金糸を鮑結びや蝶結びにした細やかな飾りをあしらっています。箱書から徳川家光(三代将軍)から徳川光友(二代尾張藩主)が拝領したのち、成瀬正親(三代犬山城主)へ下賜されたものです。
生地には鉄媒染で焦茶色に染めた羅背板を用いており、背中一面に力強い虎を刺繍しています。襟や袖ぐりには太い撚り金糸を鮑結びや蝶結びにした細やかな飾りをあしらっています。箱書から徳川家光(三代将軍)から徳川光友(二代尾張藩主)が拝領したのち、成瀬正親(三代犬山城主)へ下賜されたものです。